文献では江戸時代1635年(寛永22年)に葡萄が移入され、明治時代に本格的な葡萄栽培が始まった山形県東置賜郡赤湯町(現・南陽市赤湯)。大浦葡萄酒は戦前の激動の中、赤湯で昭和14年に創業を開始しました。当時、町内と隣町で60軒ほどの葡萄酒工場があり、その殆どは葡萄農家が営んでました。戦時中は軍事で使用していた酒石酸(※)を生産する為に葡萄酒を造っておりましたが、時代と共にワイン文化が浸透し、昭和後期になると国産ぶどう100%ワインのニーズが高まり、山形県産ワインも注目を浴びはじめました。
(※)ワインの成分の酒石酸から、電波探知機に使う軍需物資ロッシェル塩を取り出すことを目的に、当時政府は葡萄産地にワイン造りを行うように推奨しました。弊社も戦時中は「酒石酸認定工場」として、ぶどうを発酵させる為に国から砂糖を供給され、主に酒石酸を抽出する目的のワイン造りを行ってました。
大浦葡萄酒の歩み





跡取り同士。










レトロな展示品






大浦葡萄酒代表




赤湯ワインの歴史について
大浦葡萄酒の歴史

文献では江戸時代1635年(寛永22年)に葡萄が移入され、明治時代に本格的な葡萄栽培が始まった山形県東置賜郡赤湯町(現・南陽市赤湯)。大浦葡萄酒は戦前の激動の中、赤湯で昭和14年...
続きを読む南陽市と葡萄の歴史

十分一山からの南陽市の景色山形県のぶどう発祥の地「南陽市赤湯」山形県のぶどう生産量は全国第4位で、その中心となっているのが南陽市です。「菊とぶどうといで湯...
続きを読むおすすめのレギュラーワイン
ピュアスウィート 山葡萄
価格 ¥2,805(税込)|
みちのくならではの山葡萄を醸造し、野性味の中に酸味と甘味が溶け込み、昔懐かしい素朴な味わい。ポリフェノール、アントシアニン、鉄分が豊富に含まれております。当ワイナリー唯一の甘口赤ワインです。
アイススウィートスチューベン
価格 ¥2,239(税込)|
芳香と甘い味覚で親しまれている黒ぶどう“スチューベン”。その甘いスチューベンの果汁を、更に糖度を上げる為凍結させ水分を除去し、とろりとした蜜のような果汁を得て発酵させました。
アイススウィートナイアガラ
価格 ¥2,239(税込)|
氷結ナイアガラの果汁をさらに凍結させ、糖度36度の濃厚な甘い果汁を発酵させて造りました。ナイアガラの芳香と甘さがより凝縮した、極甘口の優雅なデザートワインです。キャラメルソースをかけたバニラアイスと合います。
ノンフィルターシャルドネ
価格 ¥1,716(税込)|
白ワイン専用高級ぶどう品種シャルドネで造った無濾過にごりワイン。収穫後丁寧に搾汁し低温発酵を行い、発酵が終わったばかりの醪ワインを無濾過(ノンフィルター)で充填しました。